THE TamaHome(ザ・タマホーム)の家づくりシリーズ。
今回は【内装設備編】です!
間取りや外観などに肩を並べて重要なポイントになるのが内装設備ですね。
(著作権の関係上、写真を貼ることができないので文字ばかりになります。)
The Tamahomeではどんな住宅設備が導入できるのか、知りたい方は是非最後まで読んでみてくださいね🌟
タマホーム契約済み
わたしは2021年5月、タマホームで注文住宅を契約しました!商品は「THE TamaHome(ザ・タマホーム)関西限定」です。
タマホームで注文住宅を建てた記録をブログに残しています。
水回り設備について
The Tamahome(関西限定)では水回り設備のメーカー指定になっています。
キッチン:タカラスタンダード
ユニットバス・洗面化粧台:Panasonic
トイレ:TOTO(タンクレスでない)
ただし、いずれも全て大安心と同等仕様です!
キッチン
キッチンとカップボードはタカラスタンダードの「グランディア」という商品になります。扉カラーやキッチンパネルの色、キッチンの高さなどを選びます。食洗器の有無も選べます!
深型の食洗器が欲しかったので、この時点で要望しました。別途商品の見積もりを取ってもらえました。写真のようにシンク下につきますが、左右選べます。
オプションではカップボードの拡張や、キッチンパネルのグレードアップなどが出来ます。
拡張したい場合は付け足していくだけなので、カンタンです!
我が家ではカップボードW2550と、超大胆にいきました!

営業さんも「このサイズを入れる方は初めて」とおっしゃっていました!
ユニットバス・洗面化粧台
ユニットバス・洗面化粧台はPanasonicです。風呂は「オフローラ」という商品で、洗面化粧台は「シーライン」という商品です。
お風呂は標準サイズが決まっており、広いお風呂にしたければオプションになります。我が家では標準サイズを選びました。
壁カラーを選び、浴槽タイプや収納棚、カウンターなどの色決めを行います。スリムミラーも標準でついています。
扉は2枚折戸ですが、オプションで引き戸に変更可能です。
洗面化粧台はサイズを選び、扉カラーと水栓をメタル調か水垢の付きにくいスゴピカ素材かを選択します。メタル調か白か選ぶだけですね。お好みでいいと思います。我が家はメタル調に。
洗面化粧台は2台ありますので、2FはW900サイズでカウンター付き(オプション)。1FはW750サイズに。
トイレ
TOTOのタンクありトイレです。「ZJ」という商品です。
スゴフチという、汚れのたまりやすい縁のないタイプの便器になっています。トイレットペーパーホルダー2個、収納がついています。
便器の色と収納の色を決めます。
確か、大安心の家ではタンクレストイレや食洗器を選択制で標準装備できたはずですが、The Tamahomeではできませんので、タンクレスにしたい場合はオプションになります。
我が家では2つトイレがありますが、どちらのトイレもすぐ近く洗面化粧台があるので手洗い不要なので手洗いボールレスにしました。

これでホコリが溜まる心配もありませんね!
内部建材・サッシ
The Tamahome(関西限定)では水回り設備と同様、メーカー指定になっています。
内部建材(フローリングと扉):大建工業
サッシ・玄関・窓:YKKAP
ただし、これらの設備も全て大安心と同等仕様なのでご安心ください!
内装建材
大建工業の「モダン仕様Dシリーズ」という商品になります。室内ドア、クローゼット扉、玄関収納、階段、床材の色や扉のデザイン、ハンドルのタイプなどを選んでいきます。
我が家ではリビング階段でスケルトン階段の仕様にしたため、こちらはオプションになりました。

床材の色は5色くらいありましたが、ライトオーカーという新しい色をチョイスしました!
サッシ・玄関・窓
サッシ・玄関・窓はYKKです。玄関ドアは「ヴェナート」という商品です。12つほどあるデザインから選択し、その中で選べる色をチョイスします。
マキアートパインという、濃いめの色の玄関扉にしました。オプションで親子ドアにしています!
サッシはアルミと樹脂で作られている半樹脂サッシで「エピソード」という商品です。中と外で色が選べるのですが、内装・外観との兼ね合いもあるので慎重に決めましょう。
我が家では外側は黒、内側はナチュラルと、内装・外観に合わせる形にしています。

The Tamahomeでは設備仕様の決定期限があるので、外観を決定する前に設備を決めていかなければいけない可能性もあります!注意したいポイントです。
あとはシャッター。「シャッターウインドウ」という商品になります。色を選びます。ここで電動シャッターを導入したい場合はオプションになります。
シャッターの色も外観に影響しますので、サッシと合わせて考えたいですね。
我が家ではサッシと同じで黒です。
今回は以上です!
Vol.5:【外観編】はこちらです!
タマホームの紹介制度

タマホームには紹介制度があります!

紹介された人は5万円の贈呈!

ご興味のある方はお問い合わせフォームまたはTwitterまで!
完全無料!タウンライフの家づくり提案サービス
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービス!
タウンライフでは、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
メリット
●自宅で家づくりが進められる!
住宅展示場に行ったり、複数の住宅会社に行かなくてもOK!
●複数社のプランを比較・検討できる!
一括で比較・検討が出来るのでお手軽で時短に!
●利用は全て無料!
すべて無料なので安心です!
お金の相談・宣伝活動やってます!
◆お金の相談やってます(Twitter経由での依頼も可能です)
◆当ブログで宣伝活動しています
◆ブログランキング参加中
にほんブログ村
☝クリックお願いします☝