THE TamaHome(ザ・タマホーム)の家づくりシリーズ。
今回は【施主検査編】です!
ドキドキワクワク。
いよいよ竣工したので、施主検査をしてきました!引渡しまであと一週間。検査結果に問題はあったのでしょうか!?
- タマホーム契約済み
- 全体の間取り(図面)
- 施主検査してきました!
- 施主検査での指摘事項
- 施主検査はゆるい雰囲気で進行、あとは引き渡し日を楽しみに待つだけ!
- Vol.12:次回は最終回!引き渡し編!
- タマホームの紹介制度
- 完全無料!タウンライフの家づくり提案サービス
- お金の相談・宣伝活動やってます!
タマホーム契約済み
わたしは2021年5月、タマホームで注文住宅を契約しました!商品は「THE TamaHome(ザ・タマホーム)関西限定」です。
タマホームで注文住宅を建てた記録をブログに残しています。
全体の間取り(図面)
※寸法は掲載していません
1階床面積:50.51m2(15.28坪)
2階床面積:50.51m2(15.28坪)
延床面積:101.02m2(30.55坪)
建築面積:50.57m2(15.29坪)
施工面積:106.85m2(32.32坪)
施主検査してきました!

2021年12月11日、施主検査してきました。家はしっかり出来ていたのでしょうか!?
外の状況は・・・・
ワクワクで現場に到着!
あれ?なんか作業員がいる・・・?と思ったら

思いっきり水道工事やってる!?
リビングは?

電気工事も終わっていないじゃないかー!!
まだまだ施工途中でした
施主検査といっても、まだまだ施工途中でした。
①スイッチ、コンセント:スクエア型に変更中
②1F洗面台:未施工
③ユニットバスの巻きふた:取り寄せ中
④エアコン工事:未完了
⑤ニッチ:未施工
⑥電動シャッター:未施工
⑦外構先行工事:未完了

ちょっと、未完了多すぎない?
これらは18日の引き渡し日までに完了するとのことなので、「もし施工不良があれば済み始めてから連絡してもOK」と確認取れました。

タマホームの現場監督さん、案件抱えすぎていて色々ギリギリなのかな~と心の中でつぶやきましたw
設備の説明も受けました
未施工の設備についての説明も受けましたが、施工が完了している設備の説明もしてくれました。それも合わせて施主検査日に行うみたいですね。
ちなみに、我が家ではガスコンロが納入遅れで正規品が仕入れられていなかったので、代替品を設置してもらっていました。
別途、代替品を設置していること、正規品が納品されると交換する、という旨の書類にサイン押印をして取り交わしました。

コロナ禍で設備が輸入できないとか、そういうケースもよくある話なのかなぁ
施主検査での指摘事項
未施工なところが多いにしても、施工完了している部分についてはしっかりとチェックしてきました。
✅図面通りに作られているか
✅設備にキズや汚れがついていないか
✅コンセントが通電するか
✅水道の水が出るか

ちょうど水道は工事中だったのでチェックできませんでしたが、電気については一通りチェックできました。傷や汚れがついている箇所はマスキングテープでしるしをしておきました!
施主検査はゆるい雰囲気で進行、あとは引き渡し日を楽しみに待つだけ!
まだ未施工なところも多かったためか、ゆるい雰囲気で進行しました。
引っ越してから後の3か月点検・6か月点検で傷や汚れを発見したとしても、初期不良として無償修理をしてもらえるとのこと。なので、引っ越しで付いてしまった傷でも大丈夫!

施工が遅れているからなのか「引き渡しが終わればそれで終わり!」という対応ではなさそうなので、ひとまず安心しました!
あとは、引き渡しを楽しみに待つだけですね。
特に施主検査だからといって身構える必要もなかったようです!施主検査をこれから迎える人は是非とも参考にしてみてください🌟
Vol.12:次回は最終回!引き渡し編!
タマホームの紹介制度

タマホームには紹介制度があります!

紹介された人は5万円の贈呈!

ご興味のある方はお問い合わせフォームまたはTwitterまで!
完全無料!タウンライフの家づくり提案サービス
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービス!
タウンライフでは、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
メリット
●自宅で家づくりが進められる!
住宅展示場に行ったり、複数の住宅会社に行かなくてもOK!
●複数社のプランを比較・検討できる!
一括で比較・検討が出来るのでお手軽で時短に!
●利用は全て無料!
すべて無料なので安心です!
お金の相談・宣伝活動やってます!
◆お金の相談やってます(Twitter経由での依頼も可能です)
◆当ブログで宣伝活動しています
◆ブログランキング参加中
にほんブログ村
☝クリックお願いします☝