ハウスメーカーや工務店と注文住宅を契約してから引渡しまでのスケジュール感、気になりますよね!
タマホームで契約した我が家の契約前から引渡しまでの工期(スケジュール)をできるだけ細かく情報共有できればと思っています!
タマホームの契約前から引渡しまでの工期(スケジュール)は?

今回は我が家のタマホームの引き渡しまでの工期(スケジュール)をご紹介します!
土地・建物の契約(2021/5/14)
結婚を決めたのが2020年10月。
その直後から注文住宅の建築を検討。結婚式や賃貸への引越しが完了し、本格的に土地探しを始めたのは2021年3月、2か月ほど土地探しを行い、土地の契約が2021年5月14日でした!
土地探しの期間は約2か月~3か月。

土地を買う場合は、土地と建物の契約はセットで行うのがオススメ。土地を先に買ってしまった場合、土地と建物の融資にタイムラグが発生するため、つなぎ融資期間が長くなります。
【我が家のタマホーム契約編についてはこちら】

建物のプラン(間取り・外構計画)をある程度固めておいて、それが実現できる土地を探せばスムーズですね!
土地の引き渡し(2021/7/29)
建物の契約をしたら、早速打合せが始まります!
土地と建物の契約が終われば、次に来る大きなイベントは土地の引き渡しです。
5月14日に契約した土地ですが、引き渡し(名義変更)は7月29日でした。

だいたい、土地の契約から決済までは1か月~2か月かと思います!
着工日が決まれば地鎮祭(2021/9/10)
無事に土地の決済が終われば、次は着工に向けて進んでいきます。
土地の決済が終わるころにはどんどん建築計画が進んでいき、着工日・上棟日などのおおまかなスケジュールが決まっていきます。
着工(2021/9/24)
土地の引き渡しから約2か月後、着工しました!
ここから基礎の工事が始まります。
上棟(2021/10/14)
棟上げ。この日を迎えると家が建つんだなー!という喜びが溢れます。是非現場に立ち会って動画や写真を納めましょう。
大工さんたちへの差し入れをしてあげると喜ばれますよ♪
【地鎮祭・上棟日の様子はこちらからどうぞ】
竣工・施主検査(2021/12/11)
施主検査を12/11に行ったのですが、その直前に竣工されています。
施主検査というのは、引渡し前に建物が図面通りに作られているか、設備にキズがついていないかなどをチェックしたり、現場監督さんから設備の使い方などを説明してもらうのが一般的な内容かと思います!
しっかりチェックしましょう!
【我が家の施主検査についてはコチラ】
引き渡し(2021/12/18)
施主立ち合いで不具合が見つかった場合、引き渡しまでの間に修正してもらえます。だいたい施主立ち合いから1週間後に引き渡しになります。
引き渡しが完了すると、建物の名義がハウスメーカー(工務店)から施主名義になりますので、これでようやく晴れて自分の家ということになります!

引き渡しが終わったら、次は3か月点検です!
契約から引渡しまでは約7か月でした
タマホームで契約したのは2021年5月14日、引き渡し日が2021年12月18日でしたので、契約から引渡しまでは約7か月でした。
着工から引渡しまでは3か月弱、棟上げから引渡しまではちょうど2か月なので、着工し始めたらあっという間に完成していきます!
タマホームの工期は一般的なハウスメーカーと比べて短いほうだと思います。

これからマイホームを予定されている方たちの参考になれば嬉しいです!
タマホームの紹介制度

タマホームには紹介制度があります!

紹介された人は5万円の贈呈!

ご興味のある方はお問い合わせフォームまたはTwitterまで!
完全無料!タウンライフの家づくり提案サービス
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービス!
タウンライフでは、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
メリット
●自宅で家づくりが進められる!
住宅展示場に行ったり、複数の住宅会社に行かなくてもOK!
●複数社のプランを比較・検討できる!
一括で比較・検討が出来るのでお手軽で時短に!
●利用は全て無料!
すべて無料なので安心です!
お金の相談・宣伝活動やってます!
◆お金の相談やってます(Twitter経由での依頼も可能です)
◆当ブログで宣伝活動しています
◆ブログランキング参加中
にほんブログ村
☝クリックお願いします☝