食器洗い乾燥機は洗浄力に優れていたり、フロントドアタイプであったりと、ミーレやBOSCH(ボッシュ)などの海外製が人気です。
我が家で使用しているのは三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW-45RD1シリーズ】ですが、口コミでは「汚れが落ちない」等の悪い評価も聞きます。
実際に我が家で使ってみて感じたことをご紹介していきます!
- 我が家はタマホームの家づくりを終えました
- ビルトイン食器洗い乾燥機は三菱製かリンナイ製の2択でした
- 三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW-45RD1シリーズ】とは
- 三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW-45RD1シリーズ】の性能は十分!
- タマホームの紹介制度
- 完全無料!タウンライフの家づくり提案サービス
- お金の相談・宣伝活動やってます!
我が家はタマホームの家づくりを終えました
我が家はタマホームと2021年5月に契約し、2021年12月に無事引き渡しを迎えました。
全12話によるタマホームの家づくりシリーズを公開しています。

Vol.1 タマホームの契約編をコチラからご覧いただけます。
【Vol.1 我が家のタマホーム契約編についてはこちら】
ビルトイン食器洗い乾燥機は三菱製かリンナイ製の2択でした
我が家はタカラスタンダードのキッチンを採用したのですが、食器洗い乾燥機で導入できるのが三菱製かリンナイ製の2択でした。
キッチンの型にはめられるかどうか、というのがひとつのポイントになるようです!

タマホームに限った話ではないですが、海外製の食器洗い乾燥機を導入したい方はいろいろ制約があるので、ハウスメーカーの担当者としっかり話をしておきましょう!!
三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW-45RD1シリーズ】とは
三菱電機のホームページの【EW-45RD1シリーズ】はコチラです。
外観
タカラスタンダードのキッチンに導入している三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW-45RD1シリーズ】の外観です。
ドア面の仕上げも合わせてくれているので、違和感まったくありません。
食器洗い乾燥機の右側にシンクがあり、軽く流してからすぐに入れることができます。取付位置はタカラスタンダードさんと打ち合わせの上、決定しました。
内観
中はこのようになっています。手前の上カゴを下ろせばコップやお皿を置けるスペースになります。
少し洗い物を入れてみました。カレー鍋も入る大きさなので、本当に手洗いするものがありません。大きなフライパンや鍋が入るのが深型の食器洗い乾燥機のメリットですね。
深さがあるので、鍋の上にフライパンを重ねて入れるようなこともできます。
本当に量が入りますので、2,3人家族なら1日分の食器が1回で洗えるのではないでしょうか。
洗浄力
今のところ汚れが落ちなかったことはありません。
カレーの汚れもシンクですすいだだけで、こびりついている状態で入れても落ちました!

心配していた洗浄力はまったく問題なし!
ただし、ほんのり他の食器にカレーの風味?臭い?が移ったような気がします。洗う時にカレーの汚れと洗剤が混ざり合ったからかもしれませんね。
気になる方は控えるか、2回に分けて洗うのがいいと思います。
三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW-45RD1シリーズ】の性能は十分!
三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW-45RD1シリーズ】を使って約1か月ですが、今のところ不満なところはありません。
十分使えます!!
ミーレやBOSCHなどの海外製の食器洗い乾燥機は導入するのに制約があったり、価格が高かったりといったデメリットもあります。
三菱ビルトイン食器洗い乾燥機【EW45RD1シリーズ】は目安として約20万円で導入でき、性能も良いので非常にオススメです!
以上、食器洗い乾燥機のヒントになれば嬉しいです。
タマホームの紹介制度

タマホームには紹介制度があります!

紹介された人は5万円の贈呈!

ご興味のある方はお問い合わせフォームまたはTwitterまで!
完全無料!タウンライフの家づくり提案サービス
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービス!
タウンライフでは、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
メリット
●自宅で家づくりが進められる!
住宅展示場に行ったり、複数の住宅会社に行かなくてもOK!
●複数社のプランを比較・検討できる!
一括で比較・検討が出来るのでお手軽で時短に!
●利用は全て無料!
すべて無料なので安心です!
お金の相談・宣伝活動やってます!
◆お金の相談やってます(Twitter経由での依頼も可能です)
◆当ブログで宣伝活動しています
◆ブログランキング参加中
にほんブログ村
☝クリックお願いします☝