「坪単価」
家づくりの建築費用を考える上で、ものさしとして使われることが多いのが坪単価です。
タマホームで建てた我が家の坪単価を公表しますので、是非ともご覧ください。
一体いくらなのでしょうか?
我が家はタマホームの家づくりを終えました
我が家はタマホームと2021年5月に契約し、2021年12月に無事引き渡しを迎えました。
全12話によるタマホームの家づくりシリーズを公開しています。

Vol.1 タマホームの契約編をコチラからご覧いただけます。
【Vol.1 我が家のタマホーム契約編についてはこちら】
坪単価の定義
坪単価は
「建物本体を建築するのにかかる費用を延べ床面積で割ったもの」
です。
屋外設備などにかかる別途工事費や税金などの諸経費は一般的には含ません。
坪単価は家を建てるうえで必要な費用をすべて含めて計算されるわけではありませんので、まずは坪単価の定義を抑えておきましょう。
タマホームの坪単価
我が家はタマホームと2021年5月に契約しましたので、当時のものになります。
商品は「The tamahome TypeA(関西)」です。
坪単価は「36.3万円」でした。
(33.41坪 12,144,174円)

やすい!!なぜこれだけ安いのかと言うと、タマホームはローコスト住宅を展開する注文住宅メーカーであり、The tamahomeが仕様を限定している商品だからですね。
坪単価が40万円ほどであれば、建築費用は1600万円~というイメージになります。
注文住宅を検討されている方はタマホームも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
合わせて読みたい記事
タマホームの魅力と注意点
タマホームのオプション
キッチンについて
施主支給について
工期・スケジュールについて
タマリビングについて
タマホームの紹介制度

タマホームには紹介制度があります!

紹介された人は5万円の贈呈!

ご興味のある方はお問い合わせフォームまたはTwitterまで!
完全無料!タウンライフの家づくり提案サービス
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービス!
タウンライフでは、ネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。
メリット
●自宅で家づくりが進められる!
住宅展示場に行ったり、複数の住宅会社に行かなくてもOK!
●複数社のプランを比較・検討できる!
一括で比較・検討が出来るのでお手軽で時短に!
●利用は全て無料!
すべて無料なので安心です!
お金の相談・宣伝活動やってます!
◆お金の相談やってます(Twitter経由での依頼も可能です)
◆当ブログで宣伝活動しています
◆ブログランキング参加中
にほんブログ村
☝クリックお願いします☝